水曜日まで忙しくバタバタとしていました。
夫も忙しくお互い寝不足の日々・・・。
夫は割と平気みたいだけど、私は寝不足なのは
ぜんぜんダメ!!

普段から寝付きがよくなくて、ベットに入ってから
1時間眠れないなんてザラなんですが、
今回は寝不足な上に寝付きが悪くて辛かった!
やっぱり睡眠は大事ですね。

木曜と金曜は休みだったのでいっぱい寝れて幸せ。
借りていた韓国ドラマ「雪の女王」見るぞって
はりきったら2日間で7巻見て疲れた^^;
1日7時間も見てりゃ疲れるのは当たり前なんだけど
返却期限が迫ってたので。

この「雪の女王」内容が暗くて、どっぷりはまって
見ていたら食欲もあまり沸かず、
夫も飲み会でゴハンがいらなかったので、適当に
チャチャっと作って晩ゴハンにしてました。

今日、体重を計ってみたら1.5キロ減ってました^^
寝不足の日々がよかったのか、
暗い韓国ドラマがよかったのか・・・
どっちがよかったんやろう??

どっちにしろ体重が減ったのは喜ばしいことです!
週末はお花見の予定もあるし、またすぐに
戻りそうですが^^;
スーパーのレジ清算って、前の人が使っていたカゴが空に
なったところに、お会計した自分の商品を入れていく、
っていう流れですよね。

今日行ったスーパーで、前の人が使っていたカゴに何か
小さいおまんじゅうのようなものが入ったまんまに
なっていた。
「前の人の忘れ物かな? まあ、レジのお兄さんがとって
くれるやろう」と思ってあまり気にしなかった。

そこに私の買った商品がレジを通って、入れられようとして、
レジのお兄さん、おまんじゅうみたいなものに気づいて
くれました。
それを持ち上げてひとこと
「あ、さっき入れ忘れた!」って言って、
なぜか、また私のカゴに戻した!!

普通、気づいたら取り除くやろ〜って思ったけど、
お兄さんは気にせず清算を続ける。
たくさんは買ってなかったので、すぐに清算は終わった
けど、おまんじゅうみたいなものは入ったまんま。
そのままだと、私が持って帰るハメになるので、
「これ、違います」と言ってレジに置いてきました。

おまんじゅうの正体は、お肉を焼く時の牛脂でした。

入れ忘れに気づいた時に、さっきのお客さんを探せば
いいのに何で私のカゴにいれたんやろう?
牛脂が必要なお客さんだっただろうに・・・。

私のかもしれないと思ったんかな?
今日は(も?)お肉買ってないんやけど・・・。
職場で今日たまたま同じ仕事を
することになったSさん(たぶん40代・女性)

Sさんとは、全く面識がなかったし、
今日初めてお話をしたのにもかかわらず、
休憩中になぜか節約の話しになった^^;

Sさんは、20代の頃一人暮らしをしていたそうで、
お金がなくって食費は一日200円(!?)にしていたそうだ。

朝ごはんは、絶対に5枚切りの食パン一枚。
その食パンも100円のものしか買わなかったらしい。
100円食パンも買えない時は、小麦粉・砂糖・重曹
なんかを混ぜて焼いたものを「パンケーキ」と呼び、
朝・昼・晩とも食べていたとか(泣)

お米・パン・パスタの一食あたりの単価も計算して
一番安いモノを毎日のように食べてたそうな。。

一番安いのはパスタ・・・だって。

Sさんいわく「お米って以外と高いのよ〜」
知らなかった・・・。

Sさんの妹さんもSさんに負けず劣らず節約していたようで、
携帯メールも文字数が増えるとパケット代が増えるって
いうことで句読点・あいさつなんかはすべて不要!
返信するとくっついてくる「Re」にいたっては
「消すのがマナー!」と言い切っているらしい。

他にも「メールの件名だけで送るとパケ代がかからない」
っていうのをきいたことがあるってSさんが言ってたけど、
さすがにそれは・・・ないですよね^^;

現在のSさんは、幸せな普通の奥様っていう雰囲気で、
「あの生活には戻りたくない。心がすさむわ〜」
だそうです。
通勤電車では、ほぼ座っています^^
最寄り駅が始発駅なため、少し待てば座れるのです。

今日も、電車で座ってうとうとしていると、私の足に
前に立っている女の人のロングスカートがバサバサ〜
とあたる。
顔を上げると、ジャンバースカートをはいてる女性。
おなかのあたりが、少しふっくらしてるようにも見える
けど・・・妊婦さんかどうかわからない。

結構混んでいるので、妊婦さんだったら席を譲りたいけど、
違ったらすっごく失礼ですよね。
本当に妊婦さんだったら、優先座席の前に行くかなぁ?
結婚指輪もしてないし→チェックした
と考えて、結局そのまま席は譲らずじまいでした。

本当に妊婦さんだったらゴメンナサイ!
ISBN:434401314X 単行本 万城目 学 幻冬舎 2007/04 ¥1,575

今回のドラマ、一番はまって見ていたのが
「鹿男あをによし」

「のだめカンタービレ」で千秋先輩ステキ☆となり、
「玉木宏が出るならみなくっちゃね☆」という
非常に軽い気持ちで見始めたら、面白かったので
すっかりはまってしまって。

舞台が奈良ってことはポイント高しです。
大阪の奈良に近い地域で育ったので、奈良にはとても
親近感があるのです。

奈良公園なんて子供の頃は飽きる程行ったし、
大人になってからもデートで・・・と何回も行った場所。
子供の頃に飽きてる場所なのにデートだと新鮮に
感じるのが不思議〜。

そんなことを、先日、同じく鹿男ファンの
職場のKさん(50代のおばさま)に話したら
「この前、お友達と奈良に行ったけどロケは
やってなかったのよ」残念そうに言う。

そりゃテレビなんだから、最後の最後までロケなんて
してませんよ〜。って言いたかったけど、
Kさんは、お上品で少女のようにかわいらしいおばさま
なので、なんとなく夢を壊したらいけない気がして
「残念でしたねー」とだけ言っておいた。

最近、奈良もオシャレな店が増えてきたみたいだし、
あったかくなったら行ってみようかな^^

※レビューの原作本はまだ読んでません^^;
3年ぐらい前に住んでいたところの近くに、
コストコがあった。

でも、その時は
「コストコなんて二人暮らしには用はない」
と思って行ったことがなかったのです。

だってあの量は・・・とても使い切れそうにない。
年会費払っても、あの量を使い切ってからだと年に
何回行くんだろ?モトがとれなさそうっていうのが理由。
(私ってケチ・・・)

それが、今は、テレビやあちこちのブログで
コストコを目にする。
目にするうち「コストコ行ってみたい」
っていう気持ちがフツフツと沸いてきた。

大量の食品も冷凍すればいいし、洗剤なんかも業務用で
お得そう。何より見るだけでも楽しそう。

でも、今住んでるところからコストコまで高速使っても
30分以上かかるし、あいかわらず二人暮らしだし、
年会費は結構するし(やっぱり私ってケチだ)
行ったら確実に無駄使いするなぁと、
行くのをためらっています。

近くに住んでる時は、コストコの横にあるカルフールには
よく行ってたのになぁ。
その時は、コストコに入る車は少なくて
カルフールは大賑わいだったので、コストコには
全く興味がなかったんです。
あの時行ってみればよかった〜。

こんなツマラナイことで「どうしよっかな?」って
迷ってる平和な私でした。
みさとさんへ↓
日曜日は、夫の実家へ。
兄弟やその子供たちも来ていて、みんなで食事をした。

食事しながら飲む相手がいるのがうれしいのか、
夫のお酒はすすむ。私はまったく飲めません。
(夫の家族はみんなお酒が強い)
義両親がいる前で「飲みすぎ!」と強く注意すること
もできず・・・。

帰りの時点で夫は、ちょっとふらつき気味。
もちろん私が運転。
夫実家から我が家まで車で20分ぐらい。
いつも、夫実家から帰る時は私が運転だし、
もう何度も通っている道なので、運転にさほど不安はない。
(私は運転が超・苦手なんです)

車に乗った夫はすぐにオヤスミ。
私の運転にいちいちケチをつける夫が寝てるので
「うるさくなくていいや」
と思いながら運転していた。

で、左折する場所に来てなんとなく
「ここ左やんな〜」と言ってしまった。
こういうことを口に出す私って小心者・・・。
寝てるとばっかり思っていた夫、急に起きだし、
「違う!まっすぐ」
と、強い口調で言う。
「えぇ〜!?」と思ったけど、その言い方が
「そんなことも覚えてないの?」っていうような
バカにした言い方だったし、もし間違っても帰れるし
(以前に一度間違った)
まっすぐ行ってみた。

で、遠くなる左折先の景色を見ると
見覚えのあるガソリンスタンドが〜!
やっぱり左折であってた!と思っても、まっすぐ行った
ので仕方ない。

「もう、夫の言うことは無視しよう」と思って
ナビを設定。
ナビは右折を案内してるし、通ったことある道だったので
今度は黙って、右折の指示器を出して待っていた。
そしたら、また寝ていた夫が起きだして
「違う!まっすぐ」と叫ぶ。
「だってナビは右っていってる」と抗議しても
「違う、まっすぐ」と言い張る。
仕方ないので、また直進することに。
かなり遠回りしたけど、なんとか家に辿り着いた。

家に着いた夫は、リビングでバタンキュー。
翌日は、もちろん記憶ナシ!
「○○の場所でまっすぐって言ったの覚えてる?」
と聞いても「覚えてない」そうです。ムキー!!

酔っ払ったらまっすぐ進みたいのかなぁ?

というわけで、今後はどんなに近場でもナビを
設定し、ナビを信じて運転しようと思います!

グチグチしいのはヒミツで。
今の仕事は、派遣がたくさんいて(私もその一人)
山のようにある書類をチェックしたり、入力したり・・・
というような、マンパワーが必要な仕事。
広い部屋に30人ぐらいいてもくもくと作業
している・・・という感じ。
いつも会う方もいるし、初めて見るなぁという方も
混じっている。
年齢も20代〜60代までバラバラ。
服装も私服でOK(ジーンズもOK)とかなりラフ。

でも、まあ、みんな大人だし、勤務地はオフィス街だし
あんまり砕けた格好の人はいない。
たとえばTシャツ+ジーンズだけじゃなく、その上にシャツを
羽織るという感じ。(←十分砕けてるけど)

そんな中で、いつ見かけてもノースリーブの方がいる。
年齢は40代半ばぐらい(推定)
もちろん真冬でも!
真冬は、ウールっぽいノースリーブワンピースか、
ニットのノースリーブ。
カーディガンは持ってるんだけど、羽織ってるのをほとんど
見たことがない。
寒くないのかなぁ?
去年の夏ぐらいから見かけるけど、
半そでっていうのも見たことがない。

私とは、仕事内容が違うので一緒に仕事することはない。
なので会話をしたこともない。
廊下で見かけるぐらいなんだけど、
非常に気になる存在。

職場は普通の冷暖房で
「夏はちょっと寒く、冬はちょっと暑い」
ぐらいの温度設定。
だけどノースリーブ。
話したことないので、真相は不明ですが、
ノースリーブが大好き!!!
な人なんだろうな、と自分を納得させています。
ISBN:4837922597 単行本 大庭 史榔 三笠書房 2007/12 ¥840

この本のダイエット10日間ぐらいやっている。
やり方はいたって簡単で、
スクワットのような動きを3セット×1日4回程度やるというもの。
だいたい「トイレに行くタイミングぐらいでやるとよい」らしい。
‘1週間に2キロはやせる’
‘下半身からやせる’
「そんなんありえへんやろ〜」っていうことが本には書いてある。

確かに骨盤は締まる感じがする。けど、やせない。
一緒に始めた友人にメールで「やせた?」ときいてみた。
答えは「NO!」
友人いわく「食べ過ぎても、私には骨盤ダイエットがあるから大丈夫!と思って気が抜けていつもより食べてしまう」らしい。
そういわれれば、そんな気が・・・。
そりゃ、お互いにやせないわ・・・。

でも気長に続けてみます〜。
今日は近くに住む姉とランチ。
なので、朝から家事をしてバタバタと準備していたら、
鼻がムズムズする。
花粉症じゃないので、毎年この季節に少しでも鼻水が出る、
とか、クシャミがでるといった症状がでると
「とうとう花粉症がきたのかも!?」と身構えてしまう。
で、鼻をかむと・・・・

なんと鼻血!!!

しかも、少しだけの「タラ〜」じゃなくて
まさに鼻血ブ〜の状態。
治まるの?と思ったけど、ティッシュを鼻につめて
何回かかえると、治まってくれた。
出かける時間までに治まってよかったよかった。

姉に会って開口一番
「さっき鼻血出たから、また出てたら言ってや〜」
とお願いしておいた。
姉は「何を興奮してるん?」と笑ってた。
何も興奮してないんですケド・・・。

ランチは自然食のバイキングで、いろいろ選べて楽しく美味しかった。喋りすぎて喉が痛い。

食べてる途中、ちょっとでも鼻がムズムズすると
「また鼻血か!?」とちょっと気になってしまいました。
朝からでる鼻血って、一日中ドキドキさせるなぁ。
私は、アルコールをまったく受け付けない体質なんだけど、
夫はお酒が大好き!
ま、好きなだけならいいけど、酔っ払って帰宅途中で寝てたり、家とはまったく違う方向の電車に乗ったりなんてことはしょっちゅう。我が家は夫婦二人暮らしだし、私も毎日仕事してる訳じゃないので、何時に帰ってきても構わないけど、オヤジ狩りにあったら困るなぁと思う。

今日も酔っ払って帰ってきてバタンキューでリビングでオヤスミ。
本人はリビングで寝るのがイヤらしく「お風呂入りたい」とか「お茶漬け食べたい」とかごちゃごちゃと言ってるけど、体は横になったまま動けず・・・ってことが多い。
いつもは、ごちゃごちゃ言ってる間にすぐ寝るけど、今日の夫は違った!
「そよちゃ〜ん、愛してるよ〜」
「そよちゃ〜ん、大好き」と言いながら眠りについた。
こういうことを言っておけば、翌朝の嫁の機嫌がよくなると思ってるのか?
酔っ払ってる時は無意識で本心が出ると解釈しておこう。
でも、酔っ払いの特徴で、明日になったら今日のことは確実に覚えてないんだな〜。 

はじめまして

2008年3月5日
今日から日記をはじめます。
30代の主婦&派遣社員です。
特にすごいことも起こらない平和な毎日をつづってみます。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索