職場で今日たまたま同じ仕事を
することになったSさん(たぶん40代・女性)

Sさんとは、全く面識がなかったし、
今日初めてお話をしたのにもかかわらず、
休憩中になぜか節約の話しになった^^;

Sさんは、20代の頃一人暮らしをしていたそうで、
お金がなくって食費は一日200円(!?)にしていたそうだ。

朝ごはんは、絶対に5枚切りの食パン一枚。
その食パンも100円のものしか買わなかったらしい。
100円食パンも買えない時は、小麦粉・砂糖・重曹
なんかを混ぜて焼いたものを「パンケーキ」と呼び、
朝・昼・晩とも食べていたとか(泣)

お米・パン・パスタの一食あたりの単価も計算して
一番安いモノを毎日のように食べてたそうな。。

一番安いのはパスタ・・・だって。

Sさんいわく「お米って以外と高いのよ〜」
知らなかった・・・。

Sさんの妹さんもSさんに負けず劣らず節約していたようで、
携帯メールも文字数が増えるとパケット代が増えるって
いうことで句読点・あいさつなんかはすべて不要!
返信するとくっついてくる「Re」にいたっては
「消すのがマナー!」と言い切っているらしい。

他にも「メールの件名だけで送るとパケ代がかからない」
っていうのをきいたことがあるってSさんが言ってたけど、
さすがにそれは・・・ないですよね^^;

現在のSさんは、幸せな普通の奥様っていう雰囲気で、
「あの生活には戻りたくない。心がすさむわ〜」
だそうです。

コメント

みさと
みさと
2008年3月27日16:08

す、すごい・・・(゜_゜i)
携帯メールの文字数とパケ代は初めて知りましたよ。
Sさんの妹さんは究極ですね。

でも節約っていうのは
本当はここまでやらないといけないんですよね。
私は二人暮しだからって食料品も
ムダにしちゃってる事が多いし、
電気やガスもこまめに消したりしてません^^;
我が家にお金が貯まらないのは
こういうムダが多いせいなんでしょうね。きっと。

そよ
そよ
2008年3月27日20:23

みさとさん

本当に究極すぎてマネできません・・・。
私も細々したことは節約!ってうるさいくせに、
かな〜り、どんぶり勘定なところがあるので
お金はさっぱり貯まりません^^;

パケ代節約していくら節約になるんだろう?って
考えるとむなしくなりますね・・・。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索